ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ハイエースのキャンピングカー仕様を購入し、家族と共に各地のおいしいものや温泉につかる生活・・ 楽しさ・思い出・プライスレス・・・

2016年04月19日

LED USB ランタン

しばらく更新してなかったなぁ。
もう少しで広告が出るところでした^^;
いやーキャンプになかなか行く機会がないと更新できないもんですね。
早々キャンプ道具も買ってないし。

それはそうと、熊本を襲った地震による被害は時が経つに連れて、自然の凄まじさと
人間の無力さが痛感させられます。
一刻も早く地震がなく、平穏な生活が送られるように祈るだけです。
当初16日、17日で熊本の山鳥キャンプ場で行われる鉄骨キャンプに参加する予定でしたが、
前日にキャンセルした次第。
次回のキャンプまで持ち越しです。


そこで先日購入したキャンプ道具の紹介。
娘が現在1歳6ヶ月、色々なものに興味を持ち始めたんで、キャンプに行っても火器が心配です。
そこでUSB LEDランプ
キャンプ用LEDランタンには、*のたねほおづきと、ジェントス、を持っていますが、
いつも電池の心配が必要。
しかも、ジェントスは長持ちするんですが、あまり電池がなくなってくると非常に暗いw
そこであまり電池を気にせず、使えるランタンはないかと探していた所、ネットでいいものを発見。

LED USB ランタン
大きい方が蛍光灯色、小さいほうが電球色。
両方共消費電力5W〜7Wと低消費電力 


スイッチ付きもあります。
500円切ってるものも!
1個あたり1000円以下です。

LED USB ランタン
どちらもUSBから電源を供給できます。
ということは。。
LED USB ランタン
そう、携帯のモバイルバッテリーを使用します。
以前3000円程度で買った、モバイルバッテリ。


今は安くて、大容量のものがたくさん出てます。


LED USB ランタン
繋いでみると1個でもこの明るさ。


LED USB ランタン
電球色もかなり明るいです。


外で比べてみます。
LED USB ランタン
比較用にジェントスです。
比較用なんで、撮影はシャッタースピード固定です。

LED USB ランタン
蛍光灯色
かなり明るすぎ。
でも、テント内で食材の色が見えないといけないキッチンスペースなどにはちょうどいいかもしれません。


LED USB ランタン
こちらは電球色

どちらもジェントスより明るく、拡散性があるので、テント内も隅々まで明るくしてくれることでしょう。

LED USB ランタン
モバイルバッテリーはUSBの出力が2系統あるので、もちろん2つ同時に出力することも可能です。
これだとかなり明るいですよ〜。


手持ちのモバイルバッテリーが7800mAhなので、2つ同時使用で3時間は使用できる計算。
いざとなれば、ポータブルバッテリーがあるのでそちらから給電も可能




今の所キャンプの予定はないんですけどね〜。いつ使うことができることやら。



同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
SoundLink Mini Bluetooth speaker II
マルチファブリックBOXをゲット
CAPTAIN STAGベンチ カモフラ
patagonia BLACK HOLE DUFFEL 60L
防寒対策
drip kettle
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 SoundLink Mini Bluetooth speaker II (2017-05-30 22:52)
 マルチファブリックBOXをゲット (2017-03-31 23:34)
 CAPTAIN STAGベンチ カモフラ (2017-02-27 22:45)
 patagonia BLACK HOLE DUFFEL 60L (2017-02-05 21:49)
 防寒対策 (2016-12-21 22:54)
 drip kettle (2016-11-28 22:59)

この記事へのコメント
こんにちは~(^^)

これいいですね!!
モバイルバッテリーからの電源供給なんて考えつきもしませんでした。

我が家もテント内は、ジェントスをエネループで使ってますが、2泊すると2日目の夜には暗くなってしまって^^;

ちょっと検討してみよーと思います^^
Posted by りょーりょー at 2016年04月20日 12:46
りょーさん>

こんばんわー
コメントありがとうございます。
モバイルバッテリーのいいところは、大容量、低価格、残量がわかるんで
キャンプの時のランタンにちょうどいいと思いますよ。
しかも充電さえしてれば途中で切れる心配もないし、なんといっても結構明るいし。
おすすめでーす。
Posted by まさっちまさっち at 2016年04月20日 22:09
USB LEDライト良いですよね。
私もいつかポチッとしようとリストに入れていますが、今のところ車内で使う予定がたたないんですよねー。
車中泊の寝ている時では眩しすぎと言われそうで・・・。

電球色が気になってますが、眩しさはどうですか?
球を見ても優しい感じなら良いなーなんて。

モバイルバッテリーで使えるのは思いつかなかったです!
いいですよね(^^)
Posted by まさみるくまさみるく at 2016年04月21日 07:04
こんにちわー 
いいですねーUSBのLED電球!
私にはまさかの発見です。
これでおまけで付いてきたコールマンのUSB充電器が活躍できるかな
Posted by DALKDALK at 2016年04月21日 18:29
まさみるくさん>

そうですね〜、車中泊で寝ているときに使うのにはまぶしすぎですね。
電球色も結構な明るさですので、車の中で使うのには大きすぎかもしれません。
うちはテントの食卓を照らすのに使おうと思ってます。
モバイルバッテリーだと持ち運びに便利だし、電池の持ちもいいんでおすすめでーす
Posted by まさっちまさっち at 2016年04月21日 21:57
DALKさん>

安くていいでしょ〜(笑)
バッテリーがあれば携帯を充電させながらも、ランタンにもなるスグレモノです。
LEDランタンはわざわざ電池交換するのも面倒だし、電池が無くなりかけた時の暗さといったらキャンプの雰囲気も台無しになりますもんね。
モバイルですと電池残量も大まかですがわかるので重宝します。
Posted by まさっちまさっち at 2016年04月21日 22:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
LED USB ランタン
    コメント(6)