ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ハイエースのキャンピングカー仕様を購入し、家族と共に各地のおいしいものや温泉につかる生活・・ 楽しさ・思い出・プライスレス・・・

2015年09月20日

ガイライン?ガイロープ?張り綱?

SWに突入してますが、うちはノーキャンプ。
娘の1歳の誕生祝いや、ちょっとした旅行など結構色々あるんで予定立たず。
みなさんのキャンプレポを楽しみにお待ちしております。


先日購入したこちら
ガイライン?ガイロープ?張り綱?



ザキャンパーのガイライン。ガイロープ?張り綱?
みなさんどう使い分けしてます?
自分はガイラインって呼んでましたが、世の中には結構混在してまして。
ロゴスとかコールマン、ノルディスクはガイロープ
キャンパル、スノーピークはただ単にロープ!
ヒルバーグやMSRはガイライン

ここで、なんとなくなんだけど、ヒルバーグとかMSRはラインがかなり細め。
共に1.8mmから3mm程度。

スノーピークは3〜4mm、ロゴスは4〜5mm、キャンパルは5mmとちょっとだけ太め。

おそらく細いのがガイライン、少し太いのがロープってくくりでいいんでしょうかね?
あくまで独断と偏見ですが、そんなことで納得。違ってたら誰か教えてちょ。

 
まあ、そこまではいいとして、先日の糸が浜で隣のぼーさんがスノピのプロ幕を持ってたんで、ロープの比較。

ガイライン?ガイロープ?張り綱?
こちらは自分のタトンカ用に購入したザキャンパーのロープ。
ちなみに、自在は、ノーブランドもの。



ガイライン?ガイロープ?張り綱?
こちらがプロ幕に付属のガイロープ。
よく2つの特徴を比べといてくださいね。





さあ、どっちがどっち?
ガイライン?ガイロープ?張り綱?


上がうちのタトンカ、下がぼー家のプロ幕でした〜。
一緒〜。(笑) 以上ネタでした。




同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
SoundLink Mini Bluetooth speaker II
マルチファブリックBOXをゲット
CAPTAIN STAGベンチ カモフラ
patagonia BLACK HOLE DUFFEL 60L
防寒対策
drip kettle
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 SoundLink Mini Bluetooth speaker II (2017-05-30 22:52)
 マルチファブリックBOXをゲット (2017-03-31 23:34)
 CAPTAIN STAGベンチ カモフラ (2017-02-27 22:45)
 patagonia BLACK HOLE DUFFEL 60L (2017-02-05 21:49)
 防寒対策 (2016-12-21 22:54)
 drip kettle (2016-11-28 22:59)

この記事へのコメント
これからも安くていいもの探しましょう(笑)
Posted by ぼ~ぼ~ at 2015年09月21日 11:43
どっちも分からないです(笑)
ザキャンパーってスノピのOEMを
作っているって聞いたことがあるのですが
ほぼ同品質ぽいんですかね?
Posted by RRRR at 2015年09月21日 15:02
ぼーさん>

なかなか無いよね。
なんかあったら情報求む!
Posted by まさっちまさっち at 2015年09月21日 21:51
RRさん>

でしょ?
質感というか見た目というか全く一緒でしたもん(笑)
おそらくOEMで何かしらの商品は製造委託してるんでしょうね。
韓国製といえど、なかなかの高品質ですよ。
Posted by まさっちまさっち at 2015年09月21日 21:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガイライン?ガイロープ?張り綱?
    コメント(4)