ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ハイエースのキャンピングカー仕様を購入し、家族と共に各地のおいしいものや温泉につかる生活・・ 楽しさ・思い出・プライスレス・・・

2014年11月17日

いつもの竜王山でまったりキャンプ

はい、こんばんわ。まさっちです。
冬の定番、三日月の滝が今年はあまりお安くないようで、またもや竜王山です。
今回もぼーさんと父子キャンしてきましたー。
さらに今回は、偶然にも隣に来られたキャンパーさんが前回の平尾台で一瞬だけご一緒したkuraさんでした。

行く前の週は結構寒気が降りてきてて、週の終わり頃までは寒くてどうなることかと思いましたが、土曜日は快晴。
雨男返上して晴れ男ってことで。

いつもの竜王山でまったりキャンプ
本日は冬の定番レイサです。
あんまり寒くなかったのでスカートはなし。


いつもの竜王山でまったりキャンプ
風もあまり強くなく、水曜日辺りの寒さから一転、丁度いい気候になりました。

いつもの竜王山でまったりキャンプ
今期初登場のアルパカTS-77。
どうも最近は値上がりしているらしいですよ。

いつもの竜王山でまったりキャンプ
寝床はこどもにケシュアのマットにキッズピロー
自分はサーマレストのマットレスをナンガにインして寝ましたが、そんなに冷え込まなかったおかげで
朝までぐっすりと眠れました。


いつもの竜王山でまったりキャンプ
中はこんな感じ〜。

いつもの竜王山でまったりキャンプ
秋ですね。
前回の平尾台もそうでしたが、ススキがなびく姿綺麗ですね〜。

いつもの竜王山でまったりキャンプ


いつもの竜王山でまったりキャンプ
夕日もとっても綺麗でした。

いつもの竜王山でまったりキャンプ
真っ赤な竜!

いつもの竜王山でまったりキャンプ
着いて早々、息子はぼーさんちの子どもとどこかへ飛び出していったきり戻ってきやしない。
何をしているかと思ったら、持ってきていたポケモンカードゲームを知らないお兄ちゃんとやってました。
遊具で遊ぶとか、スポーツをするとか色々あると思うんですがね?
もう久しく、竜の遊具って遊んでないような気がするなぁ。


いつもの竜王山でまったりキャンプ


いつもの竜王山でまったりキャンプ
息子が以前掘ってきたさつまいもが余ってたんで、ストーブの上にスキレットを置いて焼き芋をしてみました。
焦げること無く、中までしっかりと火が通り甘みも凝縮。
石焼き芋並に美味しかったんで、今度家でもやってみたいと思います。


いつもの竜王山でまったりキャンプ
ディッシュラックもなかなかいい感じ。
足の部分が下の台からずり落ちやすいので、少し修正が必要かなぁ〜。
滑り止め用にゴムマットかなんか足の裏に貼ろうかな?

いつもの竜王山でまったりキャンプ
暗くなったらテントの中でまた、カードゲーム。
まあ、DSとかよりはこっちのほうが健全だし、トランプとおんなじと考えるといいかもしれませんね。

いつもの竜王山でまったりキャンプ
初おろしのBULINバーナー。
火力調整も結構微妙に出来て、なかなか使い勝手は良かったです。
やっぱ分離式は便利ですね。



いつもの竜王山でまったりキャンプ
今回、何気に便利だったのが前回作った鍋敷き。
テーブルの上がちょっといい雰囲気になりますね。
あ、今回料理の写真、一切撮ってないし・・。まあ、いっか。

夜は、ぼーさんのサイトでkuraさんと3人で色んな話をし、12時前にお開きとなりました。

いつもの竜王山でまったりキャンプ
翌朝は、トイレに行きたくて6時に起床。
モーニングコーヒーをいただきます。 
あー、さいこ〜、至福の一杯ですね


いつもの竜王山でまったりキャンプ
朝ごはんは肉まんをトラメジーノでプレスして戴きました。

いつもの竜王山でまったりキャンプ
息子は肉まんの具の中のたけのこが嫌いらしい。
でも外パリパリ、中もっちもちで美味しかったです。


いつもの竜王山でまったりキャンプ

いつもの竜王山でまったりキャンプ
こちらIKEAの↓商品。
流し場まで食器を持ち運ぶのに、材質が意外と強くて、折りたたみできるんで便利なんですよね。
大きいサイズのものは、ゴミ箱に使ってます。




朝食を食べた後は、ぼーさんとkuraさんは早速撤収準備。
山口のブロガーさんが開催するイモ掘りに参加するんだとか。
撤収風景を見守りながら、自分はのんびりさせてもらいました。


みなさんの撤収を見届け、幕を片付けた後は、息子と寂しく昼食のカップラーメンを食べ帰路につきました。
いつもの竜王山でまったりキャンプ


今回は息子のお友達家族も偶然キャンプに来られていて、ずっとその子と遊んでたんでほぼノータッチ。
いやー助かりますね。
来週はお仕事なんで、次は12月かな。



同じカテゴリー(竜王山オートキャンプ場)の記事画像
久しぶりのキャンプは久しぶりの竜王山
新年キャンプin竜王山
竜王山でも男子キャンプ
竜王山で初の連泊
竜王山 北九州オフ
快晴の竜王山
同じカテゴリー(竜王山オートキャンプ場)の記事
 久しぶりのキャンプは久しぶりの竜王山 (2018-05-07 22:12)
 新年キャンプin竜王山 (2015-01-13 23:51)
 竜王山でも男子キャンプ (2014-09-08 23:04)
 竜王山で初の連泊 (2014-07-22 22:40)
 竜王山 北九州オフ (2014-05-18 19:47)
 快晴の竜王山 (2014-05-12 23:05)

この記事へのコメント
子供が戻ってこないと思ったら
カード広げてたなんてうちも有りがちです(笑)

天気がもってくれたようで凄い夕焼けですね

最近はあっという間に暗くなっちゃいますがね

よっぽど寒くなるとスカートあったほうがいいですか?やっぱり
Posted by RRRR at 2014年11月18日 06:48
お疲れ様でした。

やっとキャンプ行けました(笑)

とても楽しかったですね。

まさっちさんの自作の道具をいろいろ見れて
良かったです。テーブルに鍋敷きなど作ってみたく
なりました。今度挑戦してみます(^-^)

またよろしくお願いします。
Posted by kurakura at 2014年11月18日 06:50
おはようございます。
夕陽の写真キレイですねー

ディッシュラック、カッコぃい!
作りたくなっちゃいました。
Posted by アウトレンジャーアウトレンジャー at 2014年11月18日 08:01
おつかれ~。
トラメ、肉まんは中まで火がとおる?
今度やってみようかな(^o^)/

来月の収穫祭はどうする?
Posted by ぼ~ぼ~ at 2014年11月18日 14:06
RRさん>

こんばんわー
ホントのところは、体使って遊んで欲しいんですけどね。
天気が持ちこたえてくれたおかげで、いい夕日が見れました。
暗くなってきたんで、慌ててご飯食べたんですけど、食べ終わったら
まだ7時みたいな(笑)
レイサは下からの風がピューピュー入ってくるんで、冬はスカート必須です。
Posted by まさっちまさっち at 2014年11月18日 22:00
kuraさん>

ありがとうございましたー。
まったりな夜でしたね。
自作作ったらレポあげてくださいね。
またご一緒しましょう!
Posted by まさっちまさっち at 2014年11月18日 22:01
アウトレンジャーさん>

こんばんわー
竜王山の夕日はホント綺麗なんですよ〜。
真っ赤になるんで見応え充分です。
ディッシュラックは、使いたい食器がすぐに取り出せるので便利ですね。
ネットに入れると、なかなか取り出すのに時間かかるし、吊り下げる場所やら
探すの面倒で・・。
ぜひ作ってみてくださーい!
Posted by まさっちまさっち at 2014年11月18日 22:05
ぼ〜さん>

おつかれ〜
肉まん十分火が通るよ。
アッツアツで旨いよ。
収穫祭はいまのところ参加ということで。
寒いやろね〜
Posted by まさっちまさっち at 2014年11月18日 22:07
理想的なサンセットオレンジですね~!

竜王山の真骨頂ですよね

まさっちさんは、フリーサイトの電源はポータブルですか?

オススメのポータブルバッテリーはないでしょうか・・・
Posted by そーりそーり at 2014年11月19日 19:26
こんばんは!

ディッシュラックカッコいいですね!
シェラカップが掛けれるんですね。
とてもオシャレです(^_^)

ところでまさっちさん、写真お上手ですね。
カメラは何をお使いですか?
Posted by atsushi-g4atsushi-g4 at 2014年11月19日 22:05
そーりさん>

こんばんわー
ホントあんな綺麗な夕日が見れたの久しぶりでした。
うちは電源ほとんど使わないんですよね~。
冬でもストーブと厚着と気合でしのいでます。
ポータブル電源もあるとLED電球なんか使えるんで便利なんでしょうね~
Posted by まさっちまさっち at 2014年11月19日 22:36
atsushi-g4さん>

こんばんわー
ディッシュラックはまだ改良途中ですが、なかなか使い勝手はいいですよ。
ネットでも売っているようですが、自作してみました。

写真はほんと素人なんですよ。
カメラは一眼レフですが、ソニーの入門機α350です。
メディアも未だにコンパクトフラッシュだし(笑)
今回の撮影は明るく、描写力に優れた単焦点レンズを使ったんで、なんとなく写りがよく見えたんじゃないでしょうか?
Posted by まさっちまさっち at 2014年11月19日 22:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いつもの竜王山でまったりキャンプ
    コメント(12)