2010年08月29日
コノシロのフライ最高!
今日は息子と2人で魚釣りに出かけました。
ターゲットは小アジ。
ポイントのHPを見ると関門地区で12cm程度の小アジがあがっている模様。
嫁さんが仕事なんで、今日は一日釣りにするかということで、家から10分の釣具のポイントに行ってえさを調達。
300円のアミを買って、ポイントの裏にある赤坂海岸へ向かうことにしました。
まずは仕掛けをセットして、今回はサビキ釣りなんだけど、上にウキをつけて、その下にコマセを入れるようなセッティングにしました。
よく下カゴにする人いるけど、下カゴだとまき餌がどうしても下層に行ってしまうので、魚が下に行っちゃうんですよね。
だから、自然と下に流れるようにしたいんで自分は上カゴ派です。
実際そのほうが釣果がいい気がする。
1投目。 入れたとたんウキがヒョコヒョコ動いてる。
あわせてみるが、かかってない。
あたりなんだろうけどな~。6号じゃ針が大きいかったかな。
と思ったけど、針を変える気力も起きず、タナを探ってると4投目くらいにパッコンパッコン沈んでるんで、大きくあわせてみると結構ずっしりと重たい。
小アジか?
引いてきたら、コノシロでした。

その後は順調に釣果を伸ばし、9匹ゲットしました。
途中大物のボラがかかって大慌て。
息子もびっくりして大慌てしましたが、幸い針が切れてくれたおかげで仕掛けがばらばらになるのが防げました。
帰ってフライにして食べました。骨まで食べれて最高にうまい!
結構な量になりました。300円でこれだったらいいかな

ターゲットは小アジ。
ポイントのHPを見ると関門地区で12cm程度の小アジがあがっている模様。
嫁さんが仕事なんで、今日は一日釣りにするかということで、家から10分の釣具のポイントに行ってえさを調達。
300円のアミを買って、ポイントの裏にある赤坂海岸へ向かうことにしました。
まずは仕掛けをセットして、今回はサビキ釣りなんだけど、上にウキをつけて、その下にコマセを入れるようなセッティングにしました。
よく下カゴにする人いるけど、下カゴだとまき餌がどうしても下層に行ってしまうので、魚が下に行っちゃうんですよね。
だから、自然と下に流れるようにしたいんで自分は上カゴ派です。
実際そのほうが釣果がいい気がする。
1投目。 入れたとたんウキがヒョコヒョコ動いてる。
あわせてみるが、かかってない。
あたりなんだろうけどな~。6号じゃ針が大きいかったかな。
と思ったけど、針を変える気力も起きず、タナを探ってると4投目くらいにパッコンパッコン沈んでるんで、大きくあわせてみると結構ずっしりと重たい。
小アジか?
引いてきたら、コノシロでした。

その後は順調に釣果を伸ばし、9匹ゲットしました。
途中大物のボラがかかって大慌て。
息子もびっくりして大慌てしましたが、幸い針が切れてくれたおかげで仕掛けがばらばらになるのが防げました。
帰ってフライにして食べました。骨まで食べれて最高にうまい!
結構な量になりました。300円でこれだったらいいかな

Posted by まさっち at 23:35│Comments(0)
│釣り