2013年07月16日
DIYスプーン その3
DIYスプーン完成です。
ナイフで削ること3日。
ヤスリで削ること2日。
トータル5日間で完成。

仕上げのワックスは、本当はクルミ油を塗りたかったけど、家にないんで松の実で代用。
ワックスの効果があるのかは不明だが良い色にはなったからOKとしよう。
スプーンは口にするもんだから、あんまり変なもん使いたくないしね。

けやきは彫刻などにも使われる硬い木。
削るのはかなりの忍耐がいると思われます。
正直、小刀でチマチマ削るより、木工ヤスリでガリガリ削ったほうが速かった気がする。
まあもう作ることはないだろうけどね。ハハハ
ナイフで削ること3日。
ヤスリで削ること2日。
トータル5日間で完成。

仕上げのワックスは、本当はクルミ油を塗りたかったけど、家にないんで松の実で代用。
ワックスの効果があるのかは不明だが良い色にはなったからOKとしよう。
スプーンは口にするもんだから、あんまり変なもん使いたくないしね。

けやきは彫刻などにも使われる硬い木。
削るのはかなりの忍耐がいると思われます。
正直、小刀でチマチマ削るより、木工ヤスリでガリガリ削ったほうが速かった気がする。
まあもう作ることはないだろうけどね。ハハハ
Posted by まさっち at 22:19│Comments(6)
│自作キャンプ道具
この記事へのコメント
こんばんはです!
なかなかイイ感じの曲線のあるスプーンに仕上がりましたネ~(^^)
お疲れ様でした。
ハイジでやってたような木の器とこのスプーンでスープを頂きたくなります。
ご家族分、揃え... ませんよね(笑)
なかなかイイ感じの曲線のあるスプーンに仕上がりましたネ~(^^)
お疲れ様でした。
ハイジでやってたような木の器とこのスプーンでスープを頂きたくなります。
ご家族分、揃え... ませんよね(笑)
Posted by ゆうにん
at 2013年07月16日 23:16

ゆうにんさん>
ハイジのCM流れると、同じようなスプーン持ってるんで気になってました。
ハイジも削ったのか…?と。
家族分?まず、無理です(笑)
ハイジのCM流れると、同じようなスプーン持ってるんで気になってました。
ハイジも削ったのか…?と。
家族分?まず、無理です(笑)
Posted by まさっち
at 2013年07月17日 07:40

すごいなー。
私、初日で筋肉痛になって
で、削るたび筋肉痛で・・・
きっと1ヶ月くらいかかりそう・・・(笑)
私、初日で筋肉痛になって
で、削るたび筋肉痛で・・・
きっと1ヶ月くらいかかりそう・・・(笑)
Posted by まさみ
at 2013年07月17日 10:12

まさみさん>
えー!作ってたんですかー!
すぐ最初に挫折ポイントがやって来るんですよね~。
削っても、削っても減らない木。
そこを乗り越えるとゴールは見えますよ。
えー!作ってたんですかー!
すぐ最初に挫折ポイントがやって来るんですよね~。
削っても、削っても減らない木。
そこを乗り越えるとゴールは見えますよ。
Posted by まさっち
at 2013年07月17日 13:40

てか、ケヤキじゃねーし。
写真で見る限り、カエデかブナ系ですな。
写真で見る限り、カエデかブナ系ですな。
Posted by モブ at 2016年06月19日 17:49
モブさん>
コメありがとうございます。
あら、けやきじゃないんですね。
取説にはドイツ産けやきって書いてたんですがね。
コメありがとうございます。
あら、けやきじゃないんですね。
取説にはドイツ産けやきって書いてたんですがね。
Posted by まさっち
at 2016年06月20日 22:40
