2013年07月07日
山下湖ロッジと由布院散策
6,7日で家族とぼーさん家族、両親と一緒に山下湖ロッジに行って来ました。
ここは昨年に引き続き2回目。
大きなロッジに温泉(露天)付きのとても良い場所です。
うちの家族と従姉妹、両親はほとんどがこの時期に誕生日が集中しているため、みんなのお祝いを兼ねて誕生会をやることになりました。
ここのロッジは炊事場がついていますが、基本自炊ですので、日頃キャンプで鍛えぬかれた段取り力でてきぱきと調理を済まし、アクアパッツアや鳥飯、牛蒸ししゃぶなどを作り誕生会を祝いました。
今回一眼を忘れたので、コンデジです。画質はいまいち、色調もなにか変です(笑)オユルシクダサイ
しかも大事な誕生会の6日はほとんど撮り忘れ、7日目の朝からごらんください。

霧雨のような雨が降るものの、気持ちの良い朝です。
雨がふろうと、子供たちは虫取りに夢中です。
そういえば去年も蝶や虫を捕まえてたっけな〜。

ここのロッジは8人用で、1部屋に2つベッドがありちょっとしたホテル並みです。

去年もあじさいが満開でした。

吹き抜け天井で開放感があるんですが、下の音が結構聞こえるのも事実。
夜寝ている人には迷惑だったかもしれませんね?
子供が夜、寝らずに大騒ぎしたり、子供が喧嘩したり、色々ありましたが、温泉にのんびりつかり、ゆったりとできたのではないでしょうか。
翌日は、それぞれ別行動。
ぼーさん家族は別府の方面に行き、志高湖キャンプ場を視察にいくだとか。
義父は、趣味の昆虫採集用の蝶を飯田高原にゲットしに行くという事で別れることになりました。
残されたまさっち家族と義母は由布院に散策にでかけました。
湯布院フローラルヴィレッジ が出来たというので見に行く事にしました。

由布院は相変わらず人が多いです。

最近は韓国の観光客の方も多いようで、メニューや看板もハングルで書かれている店が多くありました。
湯布院フローラルヴィレッジ の入り口。

正門

人のサイズからすると建物がとても小さく作られていて、ハリーポッターの故郷、コッツウォルズを再現したのだとか。

馬さんに餌もあげられます。
黙々と食べてましたがきっと「うま・・い」と言っていることでしょう(冷爆)
あと、300円で庭に入れるようになっていて、いろんな動物たちが間近で触れることもできます。

入るとすぐ目の前にフクロウ。

一日中、ここで立っているそうです。疲れないのかな。

名前は忘れましたが、可愛いサルもいます。
夜行性という事で、昼間はこのようにくつろいだ状態で寝ているそうです。
顔はというと・・・・。

とっても愛くるしいやつです。



かわいい子ヤギに触れたり。



あと、リスやアヒルなんかもいてとても心温まる場所です。
しかも300円でかわいい動物で癒されるだけでなく、なんと足湯つき!

由布岳を見ながら足湯、サイコーです。

ここは昨年に引き続き2回目。
大きなロッジに温泉(露天)付きのとても良い場所です。
うちの家族と従姉妹、両親はほとんどがこの時期に誕生日が集中しているため、みんなのお祝いを兼ねて誕生会をやることになりました。
ここのロッジは炊事場がついていますが、基本自炊ですので、日頃キャンプで鍛えぬかれた段取り力でてきぱきと調理を済まし、アクアパッツアや鳥飯、牛蒸ししゃぶなどを作り誕生会を祝いました。
今回一眼を忘れたので、コンデジです。画質はいまいち、色調もなにか変です(笑)オユルシクダサイ
しかも大事な誕生会の6日はほとんど撮り忘れ、7日目の朝からごらんください。
霧雨のような雨が降るものの、気持ちの良い朝です。
雨がふろうと、子供たちは虫取りに夢中です。
そういえば去年も蝶や虫を捕まえてたっけな〜。
ここのロッジは8人用で、1部屋に2つベッドがありちょっとしたホテル並みです。
去年もあじさいが満開でした。
吹き抜け天井で開放感があるんですが、下の音が結構聞こえるのも事実。
夜寝ている人には迷惑だったかもしれませんね?
子供が夜、寝らずに大騒ぎしたり、子供が喧嘩したり、色々ありましたが、温泉にのんびりつかり、ゆったりとできたのではないでしょうか。
翌日は、それぞれ別行動。
ぼーさん家族は別府の方面に行き、志高湖キャンプ場を視察にいくだとか。
義父は、趣味の昆虫採集用の蝶を飯田高原にゲットしに行くという事で別れることになりました。
残されたまさっち家族と義母は由布院に散策にでかけました。
湯布院フローラルヴィレッジ が出来たというので見に行く事にしました。
由布院は相変わらず人が多いです。
最近は韓国の観光客の方も多いようで、メニューや看板もハングルで書かれている店が多くありました。
湯布院フローラルヴィレッジ の入り口。
正門
人のサイズからすると建物がとても小さく作られていて、ハリーポッターの故郷、コッツウォルズを再現したのだとか。
馬さんに餌もあげられます。
黙々と食べてましたがきっと「うま・・い」と言っていることでしょう(冷爆)
あと、300円で庭に入れるようになっていて、いろんな動物たちが間近で触れることもできます。
入るとすぐ目の前にフクロウ。
一日中、ここで立っているそうです。疲れないのかな。
名前は忘れましたが、可愛いサルもいます。
夜行性という事で、昼間はこのようにくつろいだ状態で寝ているそうです。
顔はというと・・・・。
とっても愛くるしいやつです。
かわいい子ヤギに触れたり。
あと、リスやアヒルなんかもいてとても心温まる場所です。
しかも300円でかわいい動物で癒されるだけでなく、なんと足湯つき!
由布岳を見ながら足湯、サイコーです。
Posted by まさっち at 22:54│Comments(18)
│山下湖ロッジ
この記事へのコメント
山下湖ロッジ!こんな素敵な宿泊施設があったんですね~(*^。^*)
知りませんでしたよぉ~。
ほんと、めちゃくちゃ綺麗だし、ホテル並みですね!!
個別の温泉がついているのが、何とも嬉しいですよね~。
我が家も、実家の両誘って、いつか行ってみたいなぁ~という気になっちゃいましたよぉ~(*^。^*)
知りませんでしたよぉ~。
ほんと、めちゃくちゃ綺麗だし、ホテル並みですね!!
個別の温泉がついているのが、何とも嬉しいですよね~。
我が家も、実家の両誘って、いつか行ってみたいなぁ~という気になっちゃいましたよぉ~(*^。^*)
Posted by yu-chanman
at 2013年07月08日 00:29

お疲れさまでした。
志高湖、公園で散歩したりジョギングしてる人が多かったよ。夜はどうなのかわかんないけどね。
志高湖、公園で散歩したりジョギングしてる人が多かったよ。夜はどうなのかわかんないけどね。
Posted by ぼ~
at 2013年07月08日 13:02

由布院にはこんなところができているんですね
もう由布院にもずいぶん行ってないなぁ
そろそろ行きたいっ
福岡にいる頃は意味なく由布院までいって
天井桟敷って言う喫茶店でボーっと本読みながら
時間をつぶしてました
あー九州かえりたいなぁ
もう由布院にもずいぶん行ってないなぁ
そろそろ行きたいっ
福岡にいる頃は意味なく由布院までいって
天井桟敷って言う喫茶店でボーっと本読みながら
時間をつぶしてました
あー九州かえりたいなぁ
Posted by いくなよG at 2013年07月08日 21:00
こんばんは~sawaママです^^
山下湖ロッジいいところですね!
大きなロッジに温泉付☆ポイント高いですね~♪
湯布院フローラルヴィレッジ 行ってみたいです!
動物とふれあえるし、子どもも満足できますね♪
これはいい所知りました~^^参考にさせていただきます!
山下湖ロッジいいところですね!
大きなロッジに温泉付☆ポイント高いですね~♪
湯布院フローラルヴィレッジ 行ってみたいです!
動物とふれあえるし、子どもも満足できますね♪
これはいい所知りました~^^参考にさせていただきます!
Posted by sawaパパ&ママ
at 2013年07月08日 21:24

yu-chanmanさん>
ここほんとおすすめですよ。
両親なんてキャンプに連れていくには無理があるけど、キャンプで作る料理なんか食べさせてあげたいですよね。
ここのロッジなら安心してそれが出来るんで便利ですよ。
ここほんとおすすめですよ。
両親なんてキャンプに連れていくには無理があるけど、キャンプで作る料理なんか食べさせてあげたいですよね。
ここのロッジなら安心してそれが出来るんで便利ですよ。
Posted by まさっち at 2013年07月08日 21:54
ぼーさん>
おつかれ~。
いつもなんか慌ただしく、ドタバタだよね。
子供たちが成長し、早くリラックスできるようになるといいね。
志高湖の話また聞かせてね。
おつかれ~。
いつもなんか慌ただしく、ドタバタだよね。
子供たちが成長し、早くリラックスできるようになるといいね。
志高湖の話また聞かせてね。
Posted by まさっち at 2013年07月08日 22:19
いくなよGさん>
湯布院もいろいろ変わってますよ~。
ちょっとした路地にもお店ができてたり、少しの隙間でもソフトクリーム屋さんがOPENしていたり、すごく変わってます。
自分も湯布院好きですが、街から見える由布岳の景色が一番好きですね。
湯布院もいろいろ変わってますよ~。
ちょっとした路地にもお店ができてたり、少しの隙間でもソフトクリーム屋さんがOPENしていたり、すごく変わってます。
自分も湯布院好きですが、街から見える由布岳の景色が一番好きですね。
Posted by まさっち at 2013年07月08日 22:22
sawaパパ&ママさん>
山下湖ロッジは某会社の保養所もしくは、ゴルフの宿泊所にいまのところなっているようです。一般の方の宿泊はできるのかな?ゴルフすればとまれるのかな?スミマセン
湯布院のフローラルビレッジは6月に出来たばかりみたいで、まだまだ中身が充実していくみたいですよ。
城ヶ原オートキャンプ場などの帰りに湯布院観光がてらいかがでしょうか?
ぜひ足湯に入ってみてくださいね。
由布岳が綺麗ですから。
山下湖ロッジは某会社の保養所もしくは、ゴルフの宿泊所にいまのところなっているようです。一般の方の宿泊はできるのかな?ゴルフすればとまれるのかな?スミマセン
湯布院のフローラルビレッジは6月に出来たばかりみたいで、まだまだ中身が充実していくみたいですよ。
城ヶ原オートキャンプ場などの帰りに湯布院観光がてらいかがでしょうか?
ぜひ足湯に入ってみてくださいね。
由布岳が綺麗ですから。
Posted by まさっち at 2013年07月08日 22:32
おっし!次は湯布院だー!
良いところばかりですね\(^o^)/
良いところばかりですね\(^o^)/
Posted by こけ at 2013年07月09日 20:03
湯布院、いいですね~。
かれこれ6~7年ぐらい行ってないかな。
町中の散策も結構楽しいですよね
かれこれ6~7年ぐらい行ってないかな。
町中の散策も結構楽しいですよね
Posted by Kawasan at 2013年07月09日 20:52
あー由布岳の風景いいですよね!
初めて湯布院にいったのは高校の卒業旅行
そのとき湯布院駅を出るとメインストリートの奥にドーンと
威張った由布岳がカッコよく見え
そのうち制覇しようと大学時代に登りましたよ~
湯布院に由布岳がなかったらちょっと違った感じのところになりますよね~
初めて湯布院にいったのは高校の卒業旅行
そのとき湯布院駅を出るとメインストリートの奥にドーンと
威張った由布岳がカッコよく見え
そのうち制覇しようと大学時代に登りましたよ~
湯布院に由布岳がなかったらちょっと違った感じのところになりますよね~
Posted by いくなよG at 2013年07月09日 21:03
こんばんはです!
いや~。オシャレで快適そうなロッジですねー。 住みたいですね(^^)
湯布院は行ったこと無いんで、温泉deキャンプしてみたいんですよねー。
大勢だったらロッジ泊もいいなー。
見所も沢山あって、ほんと良さそうですね!
あの昼寝中のお猿さん。。。 名前が気になります... カワイイです(*^_^*)
いや~。オシャレで快適そうなロッジですねー。 住みたいですね(^^)
湯布院は行ったこと無いんで、温泉deキャンプしてみたいんですよねー。
大勢だったらロッジ泊もいいなー。
見所も沢山あって、ほんと良さそうですね!
あの昼寝中のお猿さん。。。 名前が気になります... カワイイです(*^_^*)
Posted by ゆうにん at 2013年07月09日 22:08
こけさん>
久住・阿蘇方面はいいところいっぱいで困ります。
子供がいると、どうしても動物関係に行かせたくなりますね。
キャンプ場に動物いると最高ですね。
久住・阿蘇方面はいいところいっぱいで困ります。
子供がいると、どうしても動物関係に行かせたくなりますね。
キャンプ場に動物いると最高ですね。
Posted by まさっち at 2013年07月09日 22:56
kawasan>
由布院良かったですよ〜。
行くたびにお店が変わり、進化してます。
ドクターフィッシュなんかも登場して賑わってましたよ。
九州を代表する観光地ですね。
由布院良かったですよ〜。
行くたびにお店が変わり、進化してます。
ドクターフィッシュなんかも登場して賑わってましたよ。
九州を代表する観光地ですね。
Posted by まさっち at 2013年07月09日 22:58
いくなよGさん>
由布岳かっこ良いですよね。
麓の芝生地帯に雲の影がうつりこんでて、勇ましく感じます。
今の所ヤマノボラーではないので、いつか登ってみたいです。
由布岳かっこ良いですよね。
麓の芝生地帯に雲の影がうつりこんでて、勇ましく感じます。
今の所ヤマノボラーではないので、いつか登ってみたいです。
Posted by まさっち at 2013年07月09日 23:01
ゆうにんさん>
大分、阿蘇方面は温泉付きキャンプ場が結構あるんで、当たり外れ少ないですよ〜。広島からだとちょっと距離ありますが夏休みにいかがでしょうか。
あのサルの名前は、「キンカジュー」という名前らしいです。
自分はすっかり忘れてましたが、子供が覚えていました。
あまりの暑さに、舌出してグッタリと出航されてました(笑)
大分、阿蘇方面は温泉付きキャンプ場が結構あるんで、当たり外れ少ないですよ〜。広島からだとちょっと距離ありますが夏休みにいかがでしょうか。
あのサルの名前は、「キンカジュー」という名前らしいです。
自分はすっかり忘れてましたが、子供が覚えていました。
あまりの暑さに、舌出してグッタリと出航されてました(笑)
Posted by まさっち at 2013年07月09日 23:04
こんにちは~!
湯布院、もう何年も行ってませんが
こんな素敵な所ができたんですね~(*^_^*)
昔はお店めぐりしかなくって
子供連れて行っても楽しくないな~と思ってましたが
これなら、こんど大分方面行ったついでに
行ってみようかな~って
思いました!(^^)!
ロッジもすっごく素敵ですね!
たまにはこういう旅行もいいな~(^o^)
湯布院、もう何年も行ってませんが
こんな素敵な所ができたんですね~(*^_^*)
昔はお店めぐりしかなくって
子供連れて行っても楽しくないな~と思ってましたが
これなら、こんど大分方面行ったついでに
行ってみようかな~って
思いました!(^^)!
ロッジもすっごく素敵ですね!
たまにはこういう旅行もいいな~(^o^)
Posted by skma
at 2013年07月10日 17:41

skma さん>
コテージ泊は全然物足りませんね。
IHコンロだし、ふかふかベッドだし、キャンプとは全く違います。
でも、露天風呂がすぐにはいれるのは、最高ですね。
不便さを楽しむことが、キャンプですよね?
コテージ泊は全然物足りませんね。
IHコンロだし、ふかふかベッドだし、キャンプとは全く違います。
でも、露天風呂がすぐにはいれるのは、最高ですね。
不便さを楽しむことが、キャンプですよね?
Posted by まさっち at 2013年07月10日 21:23