2013年04月17日
入学式
先週の4月11日、息子の入学式がありました。
ぎっくり腰になった次の日です。
痛い腰を引きづりながら、重たいカメラと三脚を持って行ったにもかかわらずデジカメにバッテリーと
メディアも入っていない状態。
腰が痛いことに気がいってしまい確認するのを忘れてました。
大失態です。
たまたま、義父が入学式に来てくれていたので、デジカメを借りて撮影することができました。

自分たちが小学生の頃は、こういった行事には母親しか来ていなかったんですが、今はどこの家庭も両親が参加するようです。

担任の先生は、この学校には珍しく女性の先生でした。
とてもやさしそうで、息子も安心したことでしょう。
23人の3クラスまでとなっていて、2年生からは2クラスになるそうです。

まずは、先生からの自己紹介をしてもらい緊張した趣。
まあこの緊張感もすぐに慣れて、賑やかなクラスとなることでしょう。

空手教室が一緒の近所のお友達と撮影。
今から6年間は制服を着ての通学となります。
しかも家から40分のバス通学が待っています。
心配事も多くありますが、なんとか頑張ってくれることでしょう。
日々成長が楽しみです。
ぎっくり腰になった次の日です。
痛い腰を引きづりながら、重たいカメラと三脚を持って行ったにもかかわらずデジカメにバッテリーと
メディアも入っていない状態。
腰が痛いことに気がいってしまい確認するのを忘れてました。
大失態です。
たまたま、義父が入学式に来てくれていたので、デジカメを借りて撮影することができました。
自分たちが小学生の頃は、こういった行事には母親しか来ていなかったんですが、今はどこの家庭も両親が参加するようです。
担任の先生は、この学校には珍しく女性の先生でした。
とてもやさしそうで、息子も安心したことでしょう。
23人の3クラスまでとなっていて、2年生からは2クラスになるそうです。
まずは、先生からの自己紹介をしてもらい緊張した趣。
まあこの緊張感もすぐに慣れて、賑やかなクラスとなることでしょう。
空手教室が一緒の近所のお友達と撮影。
今から6年間は制服を着ての通学となります。
しかも家から40分のバス通学が待っています。
心配事も多くありますが、なんとか頑張ってくれることでしょう。
日々成長が楽しみです。
Posted by まさっち at 22:09│Comments(8)
│日常
この記事へのコメント
ご入学おめでとうございます。
北九州では知らない人はいない名門校ですね♪
親の面接まであるとか?
電車やバスで通学してる低学年の子らを見ると偉いな~と思います。
うちの子に爪の垢ください。(笑)
北九州では知らない人はいない名門校ですね♪
親の面接まであるとか?
電車やバスで通学してる低学年の子らを見ると偉いな~と思います。
うちの子に爪の垢ください。(笑)
Posted by くろボス at 2013年04月17日 22:57
ご入学おめでとう御座います!
腰の具合はいかがでしょうか?
私も腰に爆弾抱えてるんで、あの痛みは良くわかります(>_<)
名門校ご入学なんですか!?
羨ましいですね~。
学費もお高いんでしょうねー。
我が家は逆に公立でって子供に言ってマス(笑)
腰の具合はいかがでしょうか?
私も腰に爆弾抱えてるんで、あの痛みは良くわかります(>_<)
名門校ご入学なんですか!?
羨ましいですね~。
学費もお高いんでしょうねー。
我が家は逆に公立でって子供に言ってマス(笑)
Posted by ゆうにん at 2013年04月17日 23:21
おめでとうございます!
いい所に行ってるんですね~
バス通学で40分ってすごいですね。
うちの子だと無理っぽい(汗
いい所に行ってるんですね~
バス通学で40分ってすごいですね。
うちの子だと無理っぽい(汗
Posted by 天パー
at 2013年04月18日 16:14

おめでとう♪
感無量です(*ToT)
次に会うときはどんな話を聞かせてくれるかな~(*´∇`*)
学校生活が楽しいものになりますように(^-^)
そして、わが家の野生児も何か感化されるといいなぁ~。(他力本願でごめん…)
やっぱ、男子は黒いランドセルですなぁ。
感無量です(*ToT)
次に会うときはどんな話を聞かせてくれるかな~(*´∇`*)
学校生活が楽しいものになりますように(^-^)
そして、わが家の野生児も何か感化されるといいなぁ~。(他力本願でごめん…)
やっぱ、男子は黒いランドセルですなぁ。
Posted by うめっこ at 2013年04月18日 19:36
くろボスさん>
ありがとうございます。
自分の地元は中間市なんで、名門かどうかわかりませんが、入るのは結構大変だと思います。
さすがに親の面接はありませんでした。
親の面接があるのは、戸畑の小学校ではなかったかな?
爪の垢 くっさーいですよ〜(^^;)
ありがとうございます。
自分の地元は中間市なんで、名門かどうかわかりませんが、入るのは結構大変だと思います。
さすがに親の面接はありませんでした。
親の面接があるのは、戸畑の小学校ではなかったかな?
爪の垢 くっさーいですよ〜(^^;)
Posted by まさっち at 2013年04月19日 22:30
ゆうにんさん>
腰はようやく良くなりました。
普通に生活するのも問題ないですが、あまり重たいものは持たないように気をつけてます。
腰の痛みは全身にくるんで、辛いですよね。
昔はみな公立だったんで、それが当然と思ってました。
話を聴くだけですが、入ってみると授業内容や取り組み方などやっぱり公立とは違うようですよ。
腰はようやく良くなりました。
普通に生活するのも問題ないですが、あまり重たいものは持たないように気をつけてます。
腰の痛みは全身にくるんで、辛いですよね。
昔はみな公立だったんで、それが当然と思ってました。
話を聴くだけですが、入ってみると授業内容や取り組み方などやっぱり公立とは違うようですよ。
Posted by まさっち at 2013年04月19日 22:35
天パーさん>
ありがとうございます。
1週間たってみると、バス通学はさすがにキツイようです。
まずランドセルが結構重いのと、バス停からも歩かないと行けないのがネックのようです。
帰りのバスで寝る子もたまにいるようで、終点で起こされるそうですよ。
何回かあるやろうなぁって気がします。
ありがとうございます。
1週間たってみると、バス通学はさすがにキツイようです。
まずランドセルが結構重いのと、バス停からも歩かないと行けないのがネックのようです。
帰りのバスで寝る子もたまにいるようで、終点で起こされるそうですよ。
何回かあるやろうなぁって気がします。
Posted by まさっち at 2013年04月19日 22:38
うめっこ>
ありがとう!
学校の話を聞き出そうとするんやけど、なかなか話してくれないんよ。
恥ずかしいのか、照れてるのか。
それとも言えない何かがあるのか??
そういえば、先生の話を聞いてなくって、怒られたそうです。
小学校受験は親の受験らしいからね。
がんばってね。←俺が言うなって?
ありがとう!
学校の話を聞き出そうとするんやけど、なかなか話してくれないんよ。
恥ずかしいのか、照れてるのか。
それとも言えない何かがあるのか??
そういえば、先生の話を聞いてなくって、怒られたそうです。
小学校受験は親の受験らしいからね。
がんばってね。←俺が言うなって?
Posted by まさっち at 2013年04月19日 22:42