2012年07月31日
琴奨菊来る!
夏になったにも関わらず、キャンプにもそろそろ行きたいんですけど、この暑さじゃなぁー。
先週末、実家に用事があって帰った時に、八幡西区香月の香月公園に土俵ができたという情報を聞きつけた。
そのこけら落としに小学生の相撲大会があり、特別ゲストに琴奨菊が来るというのだ。
うちの息子は、大の相撲好き。
息子「パパ相撲しよー。」
って言って、やり始めると、まず四股を踏むところからスタートし、塩を撒き、再び四股を踏み、塩を撒き、再度四股を踏んだ所で、時間いっぱいの掛け声からやらされます。
いやいや、長いし。どうやら時間いっぱいの合図からの白鵬の真似をするのが好きなようです。

香月にできた土俵は、香月公園相撲場といい立派になっていました。

屋根付きで本格的な練習が行えそうな土俵でした。

行ったらすでに小学生の相撲大会が行われており、ちびっこたちの熱戦が繰り広げられていました。

小学校でも相撲クラブがあるのか、6校8チームが参加していて相撲人口の多さに驚かされました。


特別ゲストの大関琴奨菊です。
どうやら地元福岡県柳川に帰る途中で、北九州市相撲協会が説得し寄ってもらうように取り計らったらしい。
生で見ると、とても大きいし、太ももなんかかなり太いです。

小学生の試合が終わると、いざ出番です。
小学生3人と相撲対決。
子供が押しても引いてもびくともしませんでした。まあ当然ですがね。


とっても笑顔が可愛らしい大関でした。
来場所は応援しないとね。
その後、実家に帰り用事を済ませ、近くの公園にセミ取りに行くと・・・

合計18匹。
大量捕獲完了です。虫かごがきついです。
やっぱり田舎はセミの数が違います。
帰り際に実家の庭に離してやると
あたり一面セミだらけ。

これだけいると気持ち悪いです。
先週末、実家に用事があって帰った時に、八幡西区香月の香月公園に土俵ができたという情報を聞きつけた。
そのこけら落としに小学生の相撲大会があり、特別ゲストに琴奨菊が来るというのだ。
うちの息子は、大の相撲好き。
息子「パパ相撲しよー。」
って言って、やり始めると、まず四股を踏むところからスタートし、塩を撒き、再び四股を踏み、塩を撒き、再度四股を踏んだ所で、時間いっぱいの掛け声からやらされます。
いやいや、長いし。どうやら時間いっぱいの合図からの白鵬の真似をするのが好きなようです。
香月にできた土俵は、香月公園相撲場といい立派になっていました。
屋根付きで本格的な練習が行えそうな土俵でした。
行ったらすでに小学生の相撲大会が行われており、ちびっこたちの熱戦が繰り広げられていました。
小学校でも相撲クラブがあるのか、6校8チームが参加していて相撲人口の多さに驚かされました。
特別ゲストの大関琴奨菊です。
どうやら地元福岡県柳川に帰る途中で、北九州市相撲協会が説得し寄ってもらうように取り計らったらしい。
生で見ると、とても大きいし、太ももなんかかなり太いです。
小学生の試合が終わると、いざ出番です。
小学生3人と相撲対決。
子供が押しても引いてもびくともしませんでした。まあ当然ですがね。
とっても笑顔が可愛らしい大関でした。
来場所は応援しないとね。
その後、実家に帰り用事を済ませ、近くの公園にセミ取りに行くと・・・
合計18匹。
大量捕獲完了です。虫かごがきついです。
やっぱり田舎はセミの数が違います。
帰り際に実家の庭に離してやると
あたり一面セミだらけ。
これだけいると気持ち悪いです。
Posted by まさっち at 22:30│Comments(0)
│日常