2010年11月23日
牡蠣まいう~
この時期何よりも楽しみなのは 牡蠣 です。
自分の住む北九州では、11月中旬から3月一杯まで牡蠣が楽しめます。
この辺の牡蠣は1年間の養殖ものです。ちなみに広島は、2年養殖なんですよ。
広島の周辺はあまり水質が良くないので、2年ないとあそこまで育たないんです。
あと、広島はイカダが過密状態で、育ちが悪いという話もあるらしいですが・・。
でも、北九州のは広島より少し水質がいいので、1年でもいいみたいです。
先日農水祭りというものがあって、嫁さんの両親が1Kgゲットしてくれていたので、それを頂きました。
まだ身がぜんぜん入っていませんでした。
でも、味はしっかりと牡蠣の味がして、とってもおいしく頂きました。
毎年、漁協に直接買いつけ?(ただ仕事で近くを通ったときに買うだけですが・・・)に行くんで、身がぷっくりした時の牡蠣が今から楽しみです。
自分の住む北九州では、11月中旬から3月一杯まで牡蠣が楽しめます。
この辺の牡蠣は1年間の養殖ものです。ちなみに広島は、2年養殖なんですよ。
広島の周辺はあまり水質が良くないので、2年ないとあそこまで育たないんです。
あと、広島はイカダが過密状態で、育ちが悪いという話もあるらしいですが・・。
でも、北九州のは広島より少し水質がいいので、1年でもいいみたいです。
先日農水祭りというものがあって、嫁さんの両親が1Kgゲットしてくれていたので、それを頂きました。
まだ身がぜんぜん入っていませんでした。
でも、味はしっかりと牡蠣の味がして、とってもおいしく頂きました。
毎年、漁協に直接買いつけ?(ただ仕事で近くを通ったときに買うだけですが・・・)に行くんで、身がぷっくりした時の牡蠣が今から楽しみです。
Posted by まさっち at 21:32│Comments(2)
│日常
この記事へのコメント
やっぱり牡蠣まいう~ですね。
大阪でも広島の牡蠣はいまいち評判良くないですよ~
まだ大阪よりの赤穂、相生当たりのほうがいいといわれています。
北九州 海きれいなんですね、大阪汚いですよ(笑)
大阪でも広島の牡蠣はいまいち評判良くないですよ~
まだ大阪よりの赤穂、相生当たりのほうがいいといわれています。
北九州 海きれいなんですね、大阪汚いですよ(笑)
Posted by モーレー
at 2010年11月23日 22:06

こんばんわー
北九州 それほどきれいじゃないですけどね。
海水浴あんまり出来ないし。
以前神戸に行ったときに海見ると、茶色に近いですよね。
それに比べると少しはましかな。
北九州 それほどきれいじゃないですけどね。
海水浴あんまり出来ないし。
以前神戸に行ったときに海見ると、茶色に近いですよね。
それに比べると少しはましかな。
Posted by まさっち at 2010年11月24日 23:10