2015年04月27日
長女キャンプデビュー その1
4月25、26日で久々のキャンプに行ってきましたよ〜。
この日はなんと、うちの長女も一緒。
約7ヶ月にしてキャンプデビューとなりました。
ではではその模様を、と一気に書きたいところですが、もったいぶって2回に分けて書こうかな。
4月25日午前中、息子の用事を済ませ11時半に小倉を出発。
高速を北上し、美祢東インターを更に北上し、阿武川温泉公園に到着。
今日は、かの。さん、たかさん、ぼーさん、けーこさんF、隊長F、クラウドさん(←ごめんなさーい)という北九州おっぺけ団の方々との濃い〜いグルキャンです。
公園に到着前に道の駅?風の農産物直売所に立ち寄り、昼食をとりました。

つつじ亭さん。
農家レストランということもあって、日替わり定食はボリュームもあって、地元の野菜もふんだんに使われていてお勧めです。


到着されていた方々にご挨拶を済ませた後、さくっと設営。
しっかし、このところの日差しが暑くなってきましたよね。設営中も汗が・・・w

今回は赤ちゃんもいるということで、お座敷使用を試みてみました。
このレイサ6は、純正でフロアマットがついてきますのでそれを使用します。

実戦投入するのは初めての2段ラック。
なかなか使い勝手はよろしいですよ。
入れるボックス類のサイズを合わせたのでピッタリです。

こちらもニューアイテム、オンウェーのエッチングチェア。
すわり心地の良さと軽さ、見た目のシンプルさが気に入り追加購入。

身長14◯cmの奥さんが座るとこんな感じ。
お座敷使用にはピッタリな感じです。

そしてこちらも初投入の自作アイテム。
ローテーブル&下棚付き。
自作アイテムとして製作過程など載せたかったけど、一切画像を取っていなかったので完成品のみ。
下段に棚がつくと、とっても収納が増えた感じでテーブルの上もスッキリします。

「気持ちいいから又来ようね〜」と言っているように聞こえたのは私だけでしょうか?

サイト全景はこんな感じ。
上流側には大きなダムがあります。

夏場は泳げるそうですよ。

こちらはぼーさんのサイト。
シュイナードドラゴンだっけ?の鉄骨テントにスノピのウイングタープを小川張り。
でもこの後、風が強くなってきて即効で撤収してました。

ぼーさんのサイトでも2段ラック!
使ってもらってありがとー!

外国から届いた鉄骨テントのインナー。

こちらは隊長さんの知り合いNさんのアメド。
中が広くて子どもたちが入り浸り申し訳ありませんでした。

こちらはけーこさんのところのコメディ鉄骨。
てっきり、男爵テントを張るのかと思いきや、重たさ故に断念したらしいw。

隊長のところはパパハバNX。
皆さんの装備を見てみると、確実にテントでくつろぐ仕様ではなく、寝床のみの設営ですね。
なぜかというと、こんな素敵なリビング空間があるからね。

ロッジシェルター3連結!!
中は超広々〜。あー快適です。
しかーも、こんな素敵なカウンターまで。

こりゃ、夜が楽しみですバイ。

うちの娘はいつも女の子たちに可愛がられてます。
女の子は赤ちゃん好きですね〜。

あ、大きな大人も好きみたいです(笑)

ご飯なんかも食べさせてくれたり。


そんなこんなで夕食もボチボチ出来たみたいで。
麻里子さんの作ったパエリア美味しかったなぁ〜。(笑)

うちは炭火で焼き鳥〜

土曜日はたかさんの誕生日ということでサプライズプレゼント!
帰って家族にお祝いしてもらいましたか?

夜はこんな感じでkano’sBarという名のお◯まバーに変身。
カウンターに立つ人に寄っては、田舎町のスナックになったりw
笑わせてもらいました。

左側では焼き物、真ん中では飲み物、右側では天ぷらが注文できます。


IGTを利用してのバーカウンターすごすぎです。
確かに調理はしやすいし、居心地いいし、話も弾むし、マスターの料理も美味しいし最高!
でもこんなIGTの使い方真似できないなぁ〜〜。

酒棚まで完備。恐れいりやした。
11時半近くまでリビングでくつろぎ、その後は焚き火を囲んでのまったりトーク。
12時には寝袋に入らせてもらいました。

あ!息子の写真が1枚もない!
その2に続く。
この日はなんと、うちの長女も一緒。
約7ヶ月にしてキャンプデビューとなりました。
ではではその模様を、と一気に書きたいところですが、もったいぶって2回に分けて書こうかな。
4月25日午前中、息子の用事を済ませ11時半に小倉を出発。
高速を北上し、美祢東インターを更に北上し、阿武川温泉公園に到着。
今日は、かの。さん、たかさん、ぼーさん、けーこさんF、隊長F、クラウドさん(←ごめんなさーい)という北九州おっぺけ団の方々との濃い〜いグルキャンです。
公園に到着前に道の駅?風の農産物直売所に立ち寄り、昼食をとりました。
つつじ亭さん。
農家レストランということもあって、日替わり定食はボリュームもあって、地元の野菜もふんだんに使われていてお勧めです。
到着されていた方々にご挨拶を済ませた後、さくっと設営。
しっかし、このところの日差しが暑くなってきましたよね。設営中も汗が・・・w
今回は赤ちゃんもいるということで、お座敷使用を試みてみました。
このレイサ6は、純正でフロアマットがついてきますのでそれを使用します。
実戦投入するのは初めての2段ラック。
なかなか使い勝手はよろしいですよ。
入れるボックス類のサイズを合わせたのでピッタリです。
こちらもニューアイテム、オンウェーのエッチングチェア。
すわり心地の良さと軽さ、見た目のシンプルさが気に入り追加購入。
身長14◯cmの奥さんが座るとこんな感じ。
お座敷使用にはピッタリな感じです。
そしてこちらも初投入の自作アイテム。
ローテーブル&下棚付き。
自作アイテムとして製作過程など載せたかったけど、一切画像を取っていなかったので完成品のみ。
下段に棚がつくと、とっても収納が増えた感じでテーブルの上もスッキリします。
「気持ちいいから又来ようね〜」と言っているように聞こえたのは私だけでしょうか?
サイト全景はこんな感じ。
上流側には大きなダムがあります。
夏場は泳げるそうですよ。
こちらはぼーさんのサイト。
シュイナードドラゴンだっけ?の鉄骨テントにスノピのウイングタープを小川張り。
でもこの後、風が強くなってきて即効で撤収してました。
ぼーさんのサイトでも2段ラック!
使ってもらってありがとー!
外国から届いた鉄骨テントのインナー。
こちらは隊長さんの知り合いNさんのアメド。
中が広くて子どもたちが入り浸り申し訳ありませんでした。
こちらはけーこさんのところのコメディ鉄骨。
てっきり、男爵テントを張るのかと思いきや、重たさ故に断念したらしいw。
隊長のところはパパハバNX。
皆さんの装備を見てみると、確実にテントでくつろぐ仕様ではなく、寝床のみの設営ですね。
なぜかというと、こんな素敵なリビング空間があるからね。
ロッジシェルター3連結!!
中は超広々〜。あー快適です。
しかーも、こんな素敵なカウンターまで。
こりゃ、夜が楽しみですバイ。
うちの娘はいつも女の子たちに可愛がられてます。
女の子は赤ちゃん好きですね〜。
あ、大きな大人も好きみたいです(笑)
ご飯なんかも食べさせてくれたり。
そんなこんなで夕食もボチボチ出来たみたいで。
麻里子さんの作ったパエリア美味しかったなぁ〜。(笑)
うちは炭火で焼き鳥〜
土曜日はたかさんの誕生日ということでサプライズプレゼント!
帰って家族にお祝いしてもらいましたか?
夜はこんな感じでkano’sBarという名のお◯まバーに変身。
カウンターに立つ人に寄っては、田舎町のスナックになったりw
笑わせてもらいました。
左側では焼き物、真ん中では飲み物、右側では天ぷらが注文できます。
IGTを利用してのバーカウンターすごすぎです。
確かに調理はしやすいし、居心地いいし、話も弾むし、マスターの料理も美味しいし最高!
でもこんなIGTの使い方真似できないなぁ〜〜。
酒棚まで完備。恐れいりやした。
11時半近くまでリビングでくつろぎ、その後は焚き火を囲んでのまったりトーク。
12時には寝袋に入らせてもらいました。
あ!息子の写真が1枚もない!
その2に続く。
Posted by まさっち at 22:49│Comments(16)
│阿武川温泉公園
この記事へのコメント
お疲れさま。
久々のキャンプ満喫できたみたいだね。
杏ちゃんはハイハイしだしたら大変だよね。
久々のキャンプ満喫できたみたいだね。
杏ちゃんはハイハイしだしたら大変だよね。
Posted by ぼ~
at 2015年04月27日 23:22

こんばんはー。
って、すっごいキャンプ仕様ですね!
うちの妻が見たらビックリして羨ましがるので黙っておこっと。
なんせ、うちの妻とのキャンプといえば、ドームテント、ランタン、マットぐらいのセットしか持って行った事無いですから。
他所の快適装備を見ていつも「いいなー」なんて言ってます。
しかし、装備すごいなー。
見てる方まで楽しくなっちゃいますね(^^)
って、すっごいキャンプ仕様ですね!
うちの妻が見たらビックリして羨ましがるので黙っておこっと。
なんせ、うちの妻とのキャンプといえば、ドームテント、ランタン、マットぐらいのセットしか持って行った事無いですから。
他所の快適装備を見ていつも「いいなー」なんて言ってます。
しかし、装備すごいなー。
見てる方まで楽しくなっちゃいますね(^^)
Posted by まさみるく
at 2015年04月27日 23:40

こんばんは~(*^。^*)
ひっさびさご一緒キャンプできましたね~
杏ちゃんもデビューできたし、気候も良くなってきたしで
夏前までは快適にキャンプできますね~
また直方あたりでキャンプしましょうね~
ひっさびさご一緒キャンプできましたね~
杏ちゃんもデビューできたし、気候も良くなってきたしで
夏前までは快適にキャンプできますね~
また直方あたりでキャンプしましょうね~
Posted by かの。
at 2015年04月28日 00:22

おはようございます
先日はどうもでした~
バーカウンターは見れずじまいでしたが
相変わらず凄い仕様ですね(笑)
娘ちゃんのデビューがとてもいい天気に恵まれて
よかたですね、これ以上暑くなるとキツくなってきますね(笑)
去年の竜王山ぶりにまさっちさんとぼーさんに
再会できてよかったです<(_ _)>
また温泉キャンプ場へいらしてくださいねー
先日はどうもでした~
バーカウンターは見れずじまいでしたが
相変わらず凄い仕様ですね(笑)
娘ちゃんのデビューがとてもいい天気に恵まれて
よかたですね、これ以上暑くなるとキツくなってきますね(笑)
去年の竜王山ぶりにまさっちさんとぼーさんに
再会できてよかったです<(_ _)>
また温泉キャンプ場へいらしてくださいねー
Posted by RR
at 2015年04月28日 06:13

おはよーございます♪
早いデビューですねー
でも、まんざらじゃない笑顔が可愛いぃ♪
出撃しなくとも、シッカリ自作は進められてたんですね♪
是非、完成品でいぃので詳細レポお願いします!
早いデビューですねー
でも、まんざらじゃない笑顔が可愛いぃ♪
出撃しなくとも、シッカリ自作は進められてたんですね♪
是非、完成品でいぃので詳細レポお願いします!
Posted by アウトレンジャー
at 2015年04月28日 07:17

お疲れさまでしたー(^^)
参加者メンバーのとこにも名前ないけど、しっかり私も参加してましたよ(笑)
多分、載せてないのはまさっちのプライバシーの配慮からなんだね( ̄▽ ̄)
気使わなくていいのになーもう(笑)
りこが一杯入り浸ってしまい、ご迷惑をおかけしました。
あまり赤ちゃんに接する機会もないので、良い経験させて頂きました。
赤ちゃんはやっぱりかわいいですね。
初キャンプ後は大丈夫でしたか?
また、ご一緒させて下さいね(^^)
参加者メンバーのとこにも名前ないけど、しっかり私も参加してましたよ(笑)
多分、載せてないのはまさっちのプライバシーの配慮からなんだね( ̄▽ ̄)
気使わなくていいのになーもう(笑)
りこが一杯入り浸ってしまい、ご迷惑をおかけしました。
あまり赤ちゃんに接する機会もないので、良い経験させて頂きました。
赤ちゃんはやっぱりかわいいですね。
初キャンプ後は大丈夫でしたか?
また、ご一緒させて下さいね(^^)
Posted by クラウド at 2015年04月28日 08:05
娘ちゃんは歩けるころにはベテランキャンパーになりそうですね自作テーブル かなりの出来ですね
ぼーさんがキャンプ場教えたくなさそうだったみたいですが、大丈夫ですか(^^)人気キャンプ場になっちゃいますよ
ぼーさんがキャンプ場教えたくなさそうだったみたいですが、大丈夫ですか(^^)人気キャンプ場になっちゃいますよ
Posted by 373ファミリー
at 2015年04月28日 16:04

こんにちは
うちの孫も7ヵ月デビューしました
同じですね
このころがちょうどいいかもしれませんね
夜泣きする頃になると周りに迷惑になりますね
うちはもうじき一才になるので今が大変だから
キャンプはおあずけです
うちの孫も7ヵ月デビューしました
同じですね
このころがちょうどいいかもしれませんね
夜泣きする頃になると周りに迷惑になりますね
うちはもうじき一才になるので今が大変だから
キャンプはおあずけです
Posted by ムラヤン at 2015年04月28日 17:37
ぼーさん>
杏ちゃん結構楽しそうでした。
子どもたちがすごく可愛がってくれて嬉しそうでしたよ。
ハイハイしだすと物の置き場に困りそうw
杏ちゃん結構楽しそうでした。
子どもたちがすごく可愛がってくれて嬉しそうでしたよ。
ハイハイしだすと物の置き場に困りそうw
Posted by まさっち
at 2015年04月28日 21:57

まさみるくさん>
こんばんわー
昔はうちもドームテントに、ランタンだけでしたからね。
だんだん凝りだすと、いろんなその方面の変◯さんが出てきます^^;
こだわった方はもっとすごいですよ〜
こんばんわー
昔はうちもドームテントに、ランタンだけでしたからね。
だんだん凝りだすと、いろんなその方面の変◯さんが出てきます^^;
こだわった方はもっとすごいですよ〜
Posted by まさっち
at 2015年04月28日 22:01

かの。さん>
今回はお世話になりました〜。
いやー快適な空間でしたね〜。
落ち着くというか、くつろげるというか、最高です。
またどこかでBar開店おねがいします。
うちの嫁が上ホルモン悔しがってましたんで、次回よろしくお願いします。
今回はお世話になりました〜。
いやー快適な空間でしたね〜。
落ち着くというか、くつろげるというか、最高です。
またどこかでBar開店おねがいします。
うちの嫁が上ホルモン悔しがってましたんで、次回よろしくお願いします。
Posted by まさっち
at 2015年04月28日 22:03

RRさん>
先日はどうもありがとうございました〜。
たっくさんの差し入れ感動いたしました。
またの襲撃お待ちしております^^;
ほんとキャンプデビューが快晴で、過ごしやすい気候の時でよかったです。
これに懲りずにまた連れ出したいと思います。
温泉キャンプ場気に入っちゃいましたよ〜
先日はどうもありがとうございました〜。
たっくさんの差し入れ感動いたしました。
またの襲撃お待ちしております^^;
ほんとキャンプデビューが快晴で、過ごしやすい気候の時でよかったです。
これに懲りずにまた連れ出したいと思います。
温泉キャンプ場気に入っちゃいましたよ〜
Posted by まさっち
at 2015年04月28日 22:06

アウトレンジャーさん>
こんばんわー
7ヶ月って早いんですかね〜?
あったかい季節を考えると、この時期になりました。
それでも夜は結構冷えたみたいなんですけどね。
自作もちょこちょこやってたんで、次回レポいたしますね。
こんばんわー
7ヶ月って早いんですかね〜?
あったかい季節を考えると、この時期になりました。
それでも夜は結構冷えたみたいなんですけどね。
自作もちょこちょこやってたんで、次回レポいたしますね。
Posted by まさっち
at 2015年04月28日 22:14

クラウドさん>
すみませ〜ん!!
こちらこそお疲れ様でした。
すっかり名前入れ忘れておりました^^;
しっかりと追加してますからスネないでくださいね〜。
リコちゃんうちの子を気に入ってくれて、ずっと抱っこしたいと言ってましたよ。
ご飯も食べさせてくれたし、ほんとありがとうございました。
また一緒キャンプ行けるといいですね。
すみませ〜ん!!
こちらこそお疲れ様でした。
すっかり名前入れ忘れておりました^^;
しっかりと追加してますからスネないでくださいね〜。
リコちゃんうちの子を気に入ってくれて、ずっと抱っこしたいと言ってましたよ。
ご飯も食べさせてくれたし、ほんとありがとうございました。
また一緒キャンプ行けるといいですね。
Posted by まさっち
at 2015年04月28日 22:18

373ファミリーさん>
初キャンプを終えて、娘に感想を尋ねると、「また行きたいね」って言ってたような雰囲気はありました(笑)
娘と二人でキャンプっていうのも楽しそう。
自作テーブルは次回でもレポしますね。
キャンプ場は検索かければたくさんヒットするんでいんじゃないでしょうかね?
初キャンプを終えて、娘に感想を尋ねると、「また行きたいね」って言ってたような雰囲気はありました(笑)
娘と二人でキャンプっていうのも楽しそう。
自作テーブルは次回でもレポしますね。
キャンプ場は検索かければたくさんヒットするんでいんじゃないでしょうかね?
Posted by まさっち
at 2015年04月28日 22:21

ムラヤンさん>
どうもこんにちは〜
お初ですかね??間違ってたらスミマセン。
7ヶ月、丁度いいんですかね。
うちの子は夜泣きするんですけど、車の中で寝たのと、サイトが離れてたんで、夜泣きにあんまり気づきませんでした。
やっぱり1歳位を連れてのキャンプって、あちこち動くから厳しいんでしょうかね?
どうもこんにちは〜
お初ですかね??間違ってたらスミマセン。
7ヶ月、丁度いいんですかね。
うちの子は夜泣きするんですけど、車の中で寝たのと、サイトが離れてたんで、夜泣きにあんまり気づきませんでした。
やっぱり1歳位を連れてのキャンプって、あちこち動くから厳しいんでしょうかね?
Posted by まさっち
at 2015年04月28日 22:24
