ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ハイエースのキャンピングカー仕様を購入し、家族と共に各地のおいしいものや温泉につかる生活・・ 楽しさ・思い出・プライスレス・・・

2013年11月05日

三日月の滝温泉キャンプ場

11月3,4日で三日月の滝温泉キャンプ場に行ってきました。

3日は、息子が全国統一小学生テストを受けるというので、終了次第の出発だったので12時すぎに出発。
テストそのものの話を振っても「うん、多分出来た」とのこと。
あとで、問題の内容を見てみると、電話応対の問題があった。
リーン!! 「はい、〇〇です。(    )?」←どちら様でしょうか
お母さんはいますか? 「はい。(    )。」←少々お待ちください
など。電話応対は全くしたこと無いので、予想どおりちんぷんかんぷんな回答。
結果は24日以降ということで楽しみです。

耶馬溪の紅葉見物のお客さんをよそ目に一目八景の横を抜け、一路玖珠を目指します。
約2時間半で到着。
今回はAサイトを予約。
すでにぼーさん一家がきていました。

三日月の滝温泉キャンプ場

今回は雨模様とのことでランドステーションProを設営。
結構中は広くて、快適な幕です。

三日月の滝温泉キャンプ場
こちらは雨が降っているので最初っからテントは諦め、タープのみ設営。
就寝は車中泊にすることにしました。



三日月の滝温泉キャンプ場
到着してすぐに気づいたんですが、目の前に見覚えのあるポルヴェーラ!
おぉぉ〜、sawaママさんだー!しかも隣はma.yuさんとのこと。
事前に来られることは知っていましたが、なんとサイトが目の前とは。
おかげでお二人といろんな話をすることができ、子どもたちにたこ焼きまでごちそうになりました。
ありがとうございましたー。



三日月の滝温泉キャンプ場
雨の中ブラブラと園内を散策。
Bサイト後ろには玖珠川が流れていて、雨の影響か水量が多く感じました。


三日月の滝温泉キャンプ場
雨でも子どもたちは元気です。

三日月の滝温泉キャンプ場
この時期の子どもたちは、「うん○」「しっ○」「ちん○ん」など下ネタ連発で大ウケ。
ひたすら大声で連呼するから親が恥ずかしいですね。

三日月の滝温泉キャンプ場


三日月の滝温泉キャンプ場
雨がやんだんで、ここのキャンプ場の名物。「パークゴルフ」に行くことにしました。
子どもたちは200円の30%OFFで楽しめます。大人は500円みたいです。
ホールは20〜80mほどあるコースが、ちゃんと18ホールあり結構大人も楽しめます。

三日月の滝温泉キャンプ場
ぼー家の次男も挑戦。空振り、チョロ、とクラブを振るたびに大ウケ!


三日月の滝温泉キャンプ場
ルールは簡単。「カップから遠い人から順番に打つんよ〜」って教えると、ほぼ子どもたちだけでプレーができるようです。←(放置プレイにもってこい!)


三日月の滝温泉キャンプ場
カップは遥か遠く。

三日月の滝温泉キャンプ場
順調にコースを周ります。大人もやってみたくなるほど楽しそう。

三日月の滝温泉キャンプ場
そんな時!
いいショットを写真に移そうとかまえた瞬間!
「パコーン!」
「ボクッ!」 という音と共にひざ下のスネ辺りに激痛が。
打球が直撃し、かなりの打撲 少しの時間動けませんでした。


三日月の滝温泉キャンプ場
なかなかロケーションのいいコースもあります。
本格的な雰囲気やな〜。

三日月の滝温泉キャンプ場
子どもたちでやるんで、順番抜かしでこういうこともありますがね(笑)

三日月の滝温泉キャンプ場
夕方になって、また雨が降り出しました。


三日月の滝温泉キャンプ場
夕食は豚シャブサラダオニオンソース

三日月の滝温泉キャンプ場
ぼーさん家のおでん
やわらかい大根で、味がよくしみてました。

三日月の滝温泉キャンプ場
三日月の滝近くにある地鶏屋竹やぶの地鶏たたきと刺し身。
お腹大丈夫かなと思いながら食べましたが、とっても美味しかったです。

三日月の滝温泉キャンプ場
お風呂に入り、就寝準備。
日が暮れるのがほんとに早くなりました。
子どもたちを早々と寝かせて、大人は日本シリーズの野球観戦。
楽天が優勝するのを見届けて、少し話をした後に寝ました。


翌朝、
三日月の滝温泉キャンプ場
天気予報では晴れの予報ですが、まだ霧雨のようなものが降っています。
雨撤収?かと思いましたが、9時頃から晴れ間が見え、乾燥撤収が出来ました。

三日月の滝温泉キャンプ場
耶馬溪もそうでしたが、ここ玖珠も紅葉が綺麗ですね。

三日月の滝温泉キャンプ場
昨晩お伺いできなかった、ブログ、Facebookともにお世話になっているしんちゃんサイト。
ランドロック内では昨晩大宴会が開かれた模様です。
お酒の空ビンが山のように・・・。

三日月の滝温泉キャンプ場

子供が芋掘りで獲ってきた芋を、昨夜焼き芋にしてやろうと思いましたが、雨で焚き火ができなかったので、朝焚き火。
芋がちょっと小さいので焼けすぎました。
次回はもうちょっとちゃんとした芋でやるぞ〜。

三日月の滝温泉キャンプ場
焦げた芋の皮をみんなで剥いて食べます。火の管理とかの勉強になるから、
次回はこれ、子どもたちにさせないとね。

12時過ぎに撤収を終え、しんちゃんさんの記念撮影にあつかましくも映り込むことに成功。
みなさんとお別れし、昼飯を食いに玖珠の金毘羅うどんに。
三日月の滝温泉キャンプ場

三日月の滝温泉キャンプ場
自分は肉ごぼううどんを注文。麺は資さんうどん系でしたが、出汁が美味かったです。

三日月の滝温泉キャンプ場
息子は自分より高いロースカツ定食。生意気な・・・(-_-;)


三日月の滝温泉キャンプ場は11月からサイト料2000円で温泉代込なんで、とてもリーズナブル。
バンガローもあって、家族で楽しめるゴルフもあるから、大勢できても楽しそうなキャンプ場でした。
これまた、リピート間違いないな。




同じカテゴリー(三日月の滝温泉キャンプ場)の記事画像
三日月の滝温泉キャンプ場
新年初キャンプin 三日月の滝温泉キャンプ場
同じカテゴリー(三日月の滝温泉キャンプ場)の記事
 三日月の滝温泉キャンプ場 (2014-03-10 23:09)
 新年初キャンプin 三日月の滝温泉キャンプ場 (2014-01-06 23:26)

この記事へのコメント
お疲れさまでした。
今日かなたは眠たさMAXで5時間目は保健室で爆睡してたらしい(笑)

さぁ次はどこに行きましょうか(笑)
Posted by ぼー at 2013年11月05日 23:35
三日月の滝温泉キャンプ場、いいですね。
こどもを放置できるゴルフ場もポイント高いです。

10月以降、毎週土日に何かしらのイベント(学校や保育園行事、仕事・・)があって1泊のキャンプすらできていない状況。

あぁ、キャンプしたい・・・
Posted by kawasan at 2013年11月05日 23:37
う、うらやましいです^^;
学校行事後に行こうかと思ってましたが、予約取れず。。。
この時期の三日月は侮れませんね(ー ー;)

この季節のピンとした空気、大好きです。
そして、ちびっこの下ネタも好きですw
Posted by こけ at 2013年11月05日 23:50
こんばんは~sawaママです^^

我が家のサイトの写真 散らかってて恥ずかしいですね><
次回からまさっちさん見たいにオサレに整理整頓気をつけようと
心に決めました(笑)

今回サイトが目の前ということもあり、お話できてよかったです^^
焼き芋ごちそうさまでした!おいしかったです♪
Posted by sawaパパ&ママsawaパパ&ママ at 2013年11月06日 00:24
↑sawaママさん

整理整頓されたスッキリサイトなんて、九州No.1変○女性キャンパーには無理っす。(笑)

だって変○グッズが多すぎで…。( ´艸`)


あっ!

まさっちさん。ゴメンナサイ

三日月満喫されましたね~。

満配で予約取れなかった知り合いも居ましたよ。

雨だとキャンカーが羨ましいです。アメジヤナクテモ σ(^_^;
Posted by くろボス at 2013年11月06日 00:45
わー。いらっしゃってたんですね。

私も挨拶しに三日月に寄ったのですが
残念ながら日曜の夜に行ったので
まさっちさんは帰ってたあとなのですねぇ。

にしても、いろんな方がいらしてたのですね。
楽しそう~('-'*)
Posted by まさみ at 2013年11月06日 09:54
ぼーさん>

雨の中で散々遊んだんで、風邪ひいてないといいけどね。
そういえば二人共鼻水出てたよね。
Posted by まさっち at 2013年11月06日 23:00
kawasanさん>

10月って気候がいいからイベント盛り沢山ですよね。
うちも10月は全くダメでした。
防寒対策さえすれば今からでも大丈夫ですよ!
って言ってもうちは防寒対策してあるところに間借りするんですけどね(笑)
Posted by まさっち at 2013年11月06日 23:03
こけさん>

11月は安くなるから尚更予約厳しいでしょうね。
とっても快適なキャンプ場で気に入りました。
冬の聖地って言われる理由がわかったような気がします。
朝の張り詰めた空気って最高ですね。
焚き火したくなります。

子供の下ネタは、バカみたいに連呼するから困ります^^;
Posted by まさっち at 2013年11月06日 23:06
sawaパパ&ママさん>

こちらこそたこやきありがとうございました。
写真は2日目に撮らせてもらったんで、日曜日の看板が出ているところを撮ればよかったですね。
でも女性らしいグッズがたくさんあって勉強になりました。
サイトの中がとってもあったかい雰囲気だなぁ〜って思って入ってみると、ガスファンヒーター全開でほんとに暑かったです(笑)
Posted by まさっち at 2013年11月06日 23:11
くろボスさん>

変○グッズが多いなぁ〜って思っても、本人を目の前にしては言い切れませんでした^^; ←あ、、sawaママスミマセン。
三日月は結構近くって、子供もゴルフがとっても気に入ったようです。
大人は温泉さえあれば満足ですけどね。
Posted by まさっち at 2013年11月06日 23:14
まさみさん>

日曜の夜ならいましたよ−。
Aサイトに陣取ってました。
来られるんではないかと待ち構えていたんですがね〜(笑)
残念です。
また次回お会いしましょう!
Posted by まさっち at 2013年11月06日 23:17
こんにちは~!

いつもながら、美しい写真の数々!!

もう、うっとりなっちゃいます!

うちもこれから春までは

基本三日月です!

ってか、もう紅葉はじまってるんですね!

来週まで持ってくれるかな~(^_^;)

今度は三日月でお会いしたいですね~!(^^)!
Posted by skmaskma at 2013年11月07日 17:03
まさっちさん、キャンプお疲れ様でした(^^)
今回はサイトが離れていてあまりお話し出来ませんでしたけど
最終日に来て頂いてありがとうございます(^^)
また、ご一緒宜しくお願いします!(^^)!
Posted by しんちゃん at 2013年11月07日 17:05
こんばんは。
三日月キャンプではあまりお話できませんでしたが焼きイモごちそうさまでした〜♪ サイトもとっても理想的でした!
写真も良い写真いっぱいですね。特に子どもたち!
良い表情やナイスショット。。。体張ってるだけありますね(笑)

またご一緒できた時にはよろしくお願いします(^∇^)
お気に入り登録、こっそりさせて頂いてまーす^^
Posted by ma.yuma.yu at 2013年11月07日 21:57
こんばんはです!

素晴らしい写真の数々。。。
特にお子さんたちの笑顔。臨場感も伝わって来て素晴らしいですね!

こちらも良さそうなキャンプ場ですね~(^^)
結構ブロガーさん御用達なんでしょうか?
特に冬季料金(温泉付き)には猛烈にそそられます!

広島からだとちょっと遠いですが、十分行ける距離ですね~。
連休に検討したいです!
パークゴルフも面白そうですし。

あのクラブは、プロゴルファー猿が使ってたクラブによく似てますネ(笑)
Posted by ゆうにん at 2013年11月07日 22:00
skmaさん>

こんばんわー。
写真はまだまだ素人ですよー。
一眼レフ使えば簡単にとれちゃうんですよね〜。
後は体張るだけです!(爆)

三日月今回でお気に入りになりましたので、また行きたいと思います。
お会いした時はよろしくお願いいたします。
Posted by まさっち at 2013年11月07日 22:19
しんちゃんさん>

お疲れ様でした−。
いろいろとお話出来て楽しかったです。
ランドロックの広さと快適さに惹かれてしまいそうでした。アブナイアブナイ(^_^;)
あのあと、バルーンフェスタに行ったなんて素晴らしい行動力です。
またお会いした際はゆっくりとお話しましょう。
Posted by まさっち at 2013年11月07日 22:22
ma.yuさん>

こちらでははじめまして−。
この前はお疲れ様でした〜。
少しだけでもお話出来て楽しかったです。
芋 美味しかったですか?
子供の芋掘りの残骸?を焼いたんで今度もっとちゃんとした奴プレゼントいたしますね。
こちらこそお気に入り登録おねがいします。
Posted by まさっち at 2013年11月07日 22:28
ゆうにんさん>

冬季の料金と温泉、高地でないので寒くないことから人気のようです。
電源付きサイトもあるのでブロガーさんには人気のようです。
広島からでも連泊で来られたらちょうどいいかもしれません。
後ろの川で釣りをするもよし。ゴルフをするもよし、近くに豪華列車ななつぼしも停まる駅もありますよ。
クラブはグランドゴルフ用で、残念ながら旗つつみ、モヅ落としはできません(笑)
Posted by まさっち at 2013年11月08日 09:00
こんばんは^^
この時も高原の里でもニアミスでしたね^^;

お気に入り登録完了しました。
こちらでもよろしくお願いします(笑)
Posted by やっひーやっひー at 2013年11月15日 17:43
やっひーさん>

こんばんわー
ニアミスだったようですね。
あー、パビリオン見たかったなぁ。
次回は是非見せてくださいね。
こちらもお気に入り登録しときます。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by まさっち at 2013年11月15日 23:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三日月の滝温泉キャンプ場
    コメント(22)