ハイエース点検
先日、ハイエースの点検を兼ねて久しぶりにキャンピングカーの販売店であるBOXさんを訪れた。
カーステーションボックス 北九州市小倉南区上吉田2丁目9-2
仕事の合間にはちょくちょく通るんで、店先を覗いてはいたんだが、立ち寄るのは3年ぶり。
中野社長も相変わらず元気そうで、なんだかホッとした。
さて、愛車の具合ですが、走行距離約4万キロ。
右側前輪の内側、外側共にすり減っており、もう少しでワイヤーが現れていたところだった。
ちなみに左側はこんな感じ。
つるっつる。でした。
後輪はまだ行けるとの判断で、前輪のみ交換してもらうことにしました。
現状の不満点やアドバイスをたくさんいただき、頼りになる限りです。
コチラのお店はハイエース専門店なので、なんでも答えが帰ってきます。
また、ハイエースが好きになりそうです。
新車もいくつか見せてもらいました。
こちらがうちと同じタイプのタイプ3
黄色いシートのバージョン。
中を見てみると、テレビが大きくなっている!
自分のは、19インチ、新車は23インチ
いいなぁ、でも19インチでも十分ですけどね。
このタイプはテレビ横に上開きタイプの冷蔵庫がついてて、冷凍まで出来るそう。
コレだけついてお値段 325万円(税別)お買い得〜。
ミニバン高級クラスを買うよりずっとお得ですよ〜。皆様いかがですか〜
(中野社長宣伝しときましたよ−♪)
コチラはハイエースのロングで後ろに冷蔵庫があるタイプ。
あと冷蔵庫の上は2段ベットになってて、5人位なら十分寝れそうっすね。
コチラもハイエースのロングフロント方向に冷蔵庫があり、後部は2段ベット使用。
こっちのほうが使い勝手がいいかも。
やっぱり、ロングはゆとりがありますね〜。
うちのと比べるとずいぶん長く感じます。
ハイエースロングは駐車場の問題さえなければお勧めなんですがね。
よく聞くのが旅先の駐車場で、中型?大型車の料金を取られたりするらしい。
今考えると、うちが購入したミドルワイドの3ナンバー車が一番使い勝手がいいんじゃないかなと思う。
関連記事