2泊3日 父と息子の二人旅 キャンプ編その2

まさっち

2013年07月30日 23:20

はい2日目です。

昨日の天気予報では雨。
夜中にポツポツと降りはしたものの、本格的には至らずすぐに止み、どんよりとした日曜日となりました。


モノクロ写真のようですが、今にも降りそうなそんな雰囲気でした。



近くのサイトはこんな感じ。スノーピークレクタにMSRのハバハバかな?
それとシャングリラという山仕様のサイト。
ちなみにVWのヴァナゴンで来られておりおしゃれでしたね〜。



正面のサイトはレクタをダブル張り。巨大なリビングを作ってグルキャンをされていました。
子供も7〜8人いて賑やかでしたね〜。



隣との境には木が植えられているんですが、でかくなりすぎててサイトを塞いでいるところが何ヶ所かありました。夏前に少し剪定してくれるといいんですけどね。
あと上段サイトにもトイレが完成しつつあり、これで遠くのトイレに行かなくって良くなりますね。
あ、でも完成は夏休み明けらしいですけどね。



朝食はコーンスープとIKEAのホットドッグ。
10本入りなんでグルキャンの朝食には重宝します。



頬張る。



美味しいかい?


食べたら喧嘩せずに遊ぶんだぞ〜。



いとこ同士〜



ご飯を食べて、しばらく遊んでいると・・・、


「お兄ちゃ〜ん! グローブ貸して〜!!」
猛烈な叫び声。
「喧嘩すんなよって今言ったばっかしなのに〜!」


そんなこんなで、昼前を迎え11:00チェックアウトなんで10時半頃に撤収しました。
撤収までに雨が降ることもなかったんで、スムーズに撤収ができました。


帰りにせっかくここまで来たんだからと竜門峡に寄ってみると・・。
めちゃくちゃ高いところから猛烈な勢いで滑っているではないですか。


コレは幼児には危ないね。
小さい流れのところで遊ぶのがいいかもしれないけど、結構岩の上を歩くだけでも危険そう。

帰りは高速を使わず、下道で帰ることに。
耶馬溪を抜る途中で、バルンバルンの森に寄って見ることにしました。


名物のツリーハウス。
キャンプ客でないと上がれないそうです。
キャンプと言っても持ち込みテントサイトは狭く、3張りくらいしか張れないと思います。


石窯などもあり、ピザも食べることができるようです。
カフェではアジア料理がメインでランチもやっているようですよ。


カフェ名物かどうかはわかりませんが、「自家製無添加シロップのカキ氷」を食べました。
1杯500円というからどんなものが出てくるのかと期待して待つことしばし。




日本昔ばなしのてんこ盛りご飯のようなかき氷いちご味が登場。
しかもこのシロップがめちゃくちゃうまい!
無添加だけあって、いちごの味がガツンときます。
食べ進めていくと中から果肉が入ったジャムのようなのが出てきて、これまた美味しい!
息子に
「今まで食べたいちごのかき氷はねぇ〜、実はいちごが入ってないんよ〜!」
って教えてあげると

「(*_*;マジですか?」みたいな顔に。
これが本当のいちごの味ですからね。覚えといてねって話をしながらバルンバルンを後にしました。

帰りに太平村の太平楽に立ち寄り、流し素麺を堪能し帰路につきました。

今回息子と二人の旅でしたが、とってもいい思い出になりました。
奥さんが行けそうにない時は2人でも行くかな?ハハハ〜^^;



あなたにおススメの記事
関連記事