寝袋新調 ナンガ アルピニスト800
あけましておめでとうございます。
今年もほそぼそとブログを続けていくつもりです。
どうぞよろしくお願いいたします。
なんどか車中泊をしていると、寒えこんだ時などは今のシュラフでは寒く感じることがありました。
今使っているのはkermaというブランドで、スポーツでポで買ったものでした。
使用温度帯が10℃だったので、そりゃ寒い日は無理だったわけです。
そこでアウトドアーズビータックル
注文したのが、こちら
キューピーマヨネーズの箱に入って来ました。
中を開けてみると
何がというブランド名は知っていましたが、ダウン寝袋はとてもじゃないけど買えそうにない値段。
そこで色々探してみると、ナンガでもダウン以外のものをあつかっていました。
シュレープという素材でダウンにつぐ断熱性らしいです。
値段も手頃で諭吉さん1枚程度。
使用可能温度帯も約-6℃~-12℃ということで、ここ九州の冬でもたいていは大丈夫なことになります。
中綿の厚みも十分な量入っています。
これで背中も痛くないでしょう。
生地も今までの寝袋の生地に比べると段違い。触っただけでわかる丈夫そうな素材です。
一旦寝てみて、寝心地を確認したあと、直そうと丸めてみると・・・。
結構袋は窮屈な感じです。
しっかりと巻き込まないと、袋には入ってくれないようです。
さあ実践投入する道具はいろいろ揃ったけど、キャンプにいける日はいつだァ?
関連記事